人知れず咲く花…
みなさん、こんにちは。 ガイドIです。
さて、本日のブログタイトル意味深ですよね…
東南植物楽園が2013年の7月6日にリニューアルオープンしてから早いものでもうすぐ2年と5カ月が経とうとしています。
実は入園口横でひっそりと咲き続けている花があるのですが、その花についてお客様から質問されたことは過去に1度しかないのです…
その花が
ムラサキルーシャン キク科・ケントラタルム(セントラセラム)属 原産:中南米・西インド諸島
別名:リンゴアザミ、キクアザミ、ラークデージー
別名にあるように、この花の葉っぱを揉むとリンゴのような香りが楽しめます。
この花、よく見ると非常に可愛いので密かにガイドIのお気に入りの花なのですが、最近数が減ってきているので心配しています。
完全に無くなってしまう前に種を採って植物園のハーブ園に植栽を密かに計画中のガイドIなのです。
先日より始まった「ひかりの散歩道 TONAN Night Decoration」に遊びに来た時には入園口付近を探してみてください。
きっとこの可愛い花が見つかると思いますよ!!
関連記事